ADVANCEコラム

【死亡事例も!?】冬場の家電や生活用品に潜むリスク

寒さが厳しくなる冬場は暖房器具が大活躍。しかし、正しい使い方ができていなかったり、メンテナンスを怠ったりしていると、思わぬ事故につながることもあります。今回は、そんな冬場の家電や生活用品に潜む危険と、安全な使い方のポイントをご紹介します。

 

電気ストーブで発火事故が起こることも

寝室で、リビングで、キッチンで……可燃物と電気ストーブが接触し、発火

炎が出ない電気ストーブは、比較的安全な暖房器具だと思われがちですが、布や紙などの可燃物と接触すると、過熱して発火することがあります。

特に寝室は寝具やカーテンなど、燃えやすいものが多いスペース。電気ストーブと十分な距離を取っていても、就寝中の寝返りなどをきっかけに寝具が接触することもあるかもしれません。タイマー機能を使っていても、電源が切れる前に発火しないとは限りませんから、就寝前に部屋を暖め、就寝時には電源を切りましょう。

他にも、リビングでは洗濯物や雑誌などと電気ストーブが接触して発火するケースもありますので、寝室と同様に使用場所には注意が必要です。また、キッチンや脱衣場、トイレなど狭い場所で足元を温めようとして、衣類などと接触し、発火するのも怖いケースです。必ず体や周囲の物と十分な距離を確保して使用するようにしましょう。使わない時は消し忘れのリスクを避けるために、電源ケーブルをコンセントから抜くのがおすすめです。

 

電源ケーブルの断線も発火のきっかけに

家具などで踏みつけられたり、使用するうちに劣化したりして電源ケーブルが傷んでいると、ケーブル内部で断線による電気ショートが発生し、大きな火花が起こって発火につながることがあります。

電源ケーブルは家具や人に踏まれないように配線し、無理に引っ張ったりせず丁寧に扱いましょう。もし熱を持っている、焦げ臭い、傷やふくらみがある、電源が入ったり入らなかったりするといった現象が見られたら、使用を中止してメーカーや販売店に相談してください。

 

石油ストーブ、思わぬところにもリスクあり

灯油が変質すると、消火ボタンでは火が消えないことも……

灯油は保管環境が悪かったり、長期保管したりしていると変質してしまいます。変質した灯油を石油ストーブに使うと、消化ボタンを押しても火を消せなくなることがあるのです。灯油は直射日光の当たらない場所で濃い色の容器を使って保存し、シーズン中に使いきれなかった分はガソリンスタンドや灯油販売店に相談して廃棄しましょう。もちろん、前のシーズンの灯油を使うのもNGです。

 

点火したまま給油するのは発火につながるため危険!

石油ストーブを使っていたら、灯油の量が心許なくなった……という時も、点火したままでの給油は厳禁です。うっかり油が漏れたりすると、すぐに引火してしまいます。必ず消火してから給油してください。なお、消火してから給油する場合も、ストーブが完全に冷えたことを確認したうえで油漏れに十分気を付けて行ってください。

 

つけっぱなしや換気不足は一酸化炭素中毒のもと

石油ストーブのリスクとしてよく知られているのが、空気不足から不完全燃焼を起こして一酸化炭素が発生し、一酸化炭素中毒に陥るケースです。石油ストーブを使う際はこまめに窓を開けて換気しましょう。また、電気ストーブと同様に、就寝時の使用は避けましょう。

 

鍋物の季節、カセットボンベも要注意

ボンベ自体が加熱されると破裂のもとに

鍋物のおいしい冬は、卓上で鍋を温められるカセットコンロが大活躍。しかし、コンロの燃料となるカセットボンベの取り扱いには気を付けたいところです。うっかりストーブの側に置いたり、ガスコンロの上に置いたりしてボンベ自体が加熱されてしまうと、ボンベに詰められている液化ガスが気化して内部の圧力が高まり、爆発・破裂する危険性があるのです。

カセットコンロに装着した後も、五徳を裏返したまま鍋をかけて使用したり、コンロを2台以上並べる、ボンベのカバーにかぶさるほど大きい鍋を使うなどのケースは、コンロ内部を通じてボンベが加熱しやすく、同様の危険性がありますので使用環境に十分ご注意ください。

 

セットの仕方が間違っているとガス漏れで引火することも

カセットコンロへうまくセットできていないと、カセットボンベでもガス漏れを起こすことがあります。漏れたガスに引火すると突然大きな火が上がり、周囲のものに燃え広がる危険も高まります。カセットボンベを使う際は、説明書を確認するなどして正しい位置にセットしましょう。

 

今回ご紹介した事例の中には、実際に火災などで死亡事故が起きているケースもあります。「うちは大丈夫」と過信せず、小さなことでも普段から用心して備えるようにしましょう。

 

参考:

製品評価技術基盤機構

「冬は火災が増加!安全に暖かく暮らすには?〜電気ストーブは正しく使いましょう〜」

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2017fy/prs171122.html

 

製品評価技術基盤機構「冬 ついうっかりが思わぬ事故に」

https://www.nite.go.jp/data/000054877.pdf

 

政府広報オンライン「あなたは大丈夫?冬の製品事故」

https://www.gov-online.go.jp/featured/201101/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP